EXHIBITION SCHEDULE に今後の個展スケジュール掲載しています。(スケジュールは変更になる事があります。その都度ご確認下さい)

〈お知らせ〉11月30日から予定していました古松淳志展は諸事情により2025年3月に順延させて頂く事になりました。大変申し訳ございませんがその間店は休廊となります。宜しくご了承下さい。

被災された輪島の垣内さんの漆作品は毎回の各個展の際もご覧頂けます沢山の方の応援、お気持ち、大変ですが前を向く大きな力となっています。心より感謝いたします。

◉展覧会予定

丹波 今西公彦展

11月16日(土)~11月20日(水)

12時〜17時 最終日15時迄 

期間中無休・作家在廊


800年続く丹波焼...。今西さんはその丹波立杭で自ら山に赴き土を採取し釉を作り作陶を続けています。古窯跡も度々訪れ古丹波への思いと、独自の感性と、これまで培った技術での作品は重厚さと繊細さを併せ持ち、今の丹波を担う作り手となって活躍が期待されています。焼き締めをはじめ、赤土部、黒丹波、白丹波、海鼠釉、清水寺など様々な景色の氏ならではの丹波焼が揃います。写真の徳利は室町丹波のイメージとのことです。ご高覧頂けたら幸いです。


●福西雅之・三藤るいの桐箱届きました。桐箱は最初のお知らせから6か月以内にお持ち頂きますよう宜しくお願いいたします。

■初日は11時ころから整理券お配りいたします。 開けたて混みあいましたら人数制限あるかもしれません。ご了承の上お出掛け下さい。                          ■今現在の予定です。変更はインスタでお知らせいたしますのでお出かけ前にご確認下さい

清水寺酒呑/丹波徳利/白丹波酒呑/黒丹波酒呑 



種子島 池田省吾展

12月14日(土)~12月18日(水)

12時〜17時 最終日15時迄 期間中無休   


お待ちかね池田省吾作品が沢山揃います。 織部は更に進化した造形、粉引きは絵の繊細さ、池田さんならではの構図、一つ一つが楽しめる作品です。  益々の人気で整理券では難しいので今回も初日に限り、事前応募で当日の入店順番を決めさせて頂く事にいたします。 応募方法は近々インスタに載せますのでそちらをご覧ください。 

■予定は変更になる事もございます、ホームページなどでご確認の上お出掛け下さい。


織部 座頭市 h18.5w17.6

◉INSTAGRAM◉

Copyright ©︎ 2020 Hiirono & Shoji Kurita. All Rights Reserved.